2008年06月11日

答えは・・・。

前回の大量の木材は、これになりました!

大きく横たわる収納・・・。誰ですか?「棺おけ」とつぶやいているのは!!

変換 ~ かんおけ?


















実は洗面所に置く、サニタリー収納&掃除用具入れをつくっていたのです。
上記写真は掃除機入れ。高さは1800ミリあります。
その横には1100ミリのサニタリー収納が。壁にスイッチがあるので、それを避けれる最大の高さです。自分で作ると、こういう風にピッタリとつくれていいですね。

変換 ~ 上半分





















変換 ~ 下半分





















特に工夫したのは、二つの収納のつなぎ目。サニタリー収納の天板部分の中央二枚を20ミリ(1x4材の厚み)ほど左側に伸ばし、掃除機入れとの間に隙間が出来ないようにしました。

変換 ~ つなぎ目




















次回は内部&細部もお見せしちゃいます!(^∀^)



過去ブログはこちらから。「DIYで手作りスローライフ


同じカテゴリー(DIY)の記事
 生きてマース! (2009-05-25 18:02)
 紙芝居舞台セット (2008-08-08 10:50)
 すだれ屋敷 (2008-08-01 11:16)
 ホンダ「Smile Up」に載せていただきました。 (2008-07-17 10:00)
 週末手作り倶楽部・新プロジェクト スタート! (2008-07-16 10:00)
 手作りサニタリー収納の中 (2008-06-17 12:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
答えは・・・。
    コメント(0)